神経内科ニュース

なかじまプロジェクト研究チームは、アルツハイマー病の危険因子であるアポリポタンパクE E4を有する高齢女性において血中ビタミンC高値が将来の認知機能低下リスクの減少と関連することを見出しました。この成果は Journal of Alzheimer's Disease誌に掲載され、日本医療研究開発機構(AMED)および金沢大学からプレスリリースされました。

2018年5月23日

金沢大学医薬保健研究域医学系 脳老化・神経病態学(神経内科学) 山田正仁教授、篠原もえ子特任准教授らのなかじまプロジェクトの研究チームは、認知症の強力な遺伝的危険因子であるアポリポタンパクE(アポE)E4を有する高齢女性において、血中ビタミンC濃度高値は将来の認知機能低下リスクの減少と関連することを世界で初めて明らかにしました。これまで、アポE E4保有者において、認知機能低下リスクを軽減する方法は確立していません。本研究成果は、将来認知機能が低下し、アルツハイマー病による認知症の発症リスクの高いアポE E4保有女性において、ビタミンCを豊富に含む食品を摂取することが認知機能低下のリスクを下げる可能性があることを明らかにしたものであり、アルツハイマー病の予防法開発につながるものです。本研究成果は、Journal of Alzheimer’s Diseaseに掲載されました。

Noguchi-Shinohara M, Abe C, Yuki-Nozaki S, Domoto C, Mori A, Hayashi K, Shibata S, Ikeda Y, Sakai K, Iwasa K, Yokogawa M, Ishimiya M, Nakamura H, Yokoji H, Komai K, Nakamura H, Yamada M.

Higher blood vitamin C levels are associated with reduction of apolipoprotein E E4-related risks of cognitive decline in women: the Nakajima Study.
J Alzheimers Dis. 2018. doi: 10.3233/JAD-170971. [Epub ahead of print]
 
TOPへ戻る